top of page
屋根工事

横暖ルーフを使用した屋根工事になります。
(既存がスレート屋根の場合)
既存の屋根の上に新しく屋根を被せるカバー工事になります。新設する屋根は、軽量ガルバニウム鋼板を使用しており、負荷が掛かりにくいのが特徴です。
(既存が瓦屋根の場合)
瓦下しをし、新しく屋根を新設する工事になります。
新設する屋根は、スレート屋根と同様になります。
1
防水シート貼り

(スレート屋根の場合)最初の手順は、コロニアルの上に防水シートを貼る作業から始まります。防水シートはルーフィングや下葺き材(したぶきざい)とよもよばれ、最終的に雨漏りをふせいでくれる大切なシートです。
(瓦屋根の場合)瓦下しを行い、スレート屋根と同様に防水シートを貼ります。
2
本体取付

(スレート・瓦屋根)本体を取付します。
防水シートと金属屋根の両方に防水機能があり、屋根本来の防水機能が取り戻すことが出来ます。
防水シートと屋根材の2つが新しくなることで、長期にわたる屋根本来の機能を取り戻すことが出来ます。
3
仕上げ、棟板金取付

新しい屋根と屋根が合わさる部分に雨水が侵入しないよう棟板金で押さえます。
横暖ルーフは、メーカー保証15年と耐久性が高くメンテナンスフリーとも言われている屋根です。
4
BEFORE・AFTER

スレート屋根は、10年に一度塗装が必要になります。15年以上何もしない状態ですと、既存の撥水加工が切れてしまい雨水が内部に染み込むことで柔らかくなる=腐食しています。
住んでる地域の気候によっても左右されますので、
一概に全てそうであるとは、言えませんが長期間長持ちするお手入れ方法のひとつとして横暖ルーフを当社では、おすすめしています。


bottom of page